
日曜日からは盛岡大学附属高校の柔道部の学生4人が2泊3日で部屋の稽古に参加しました。
かなりキツかったはずですが、一生懸命頑張っていました。
稽古後のちゃんこでは、親方から食事の大切さを教わっていました。
そして、今朝は法政大学と慶応大学の柔道部の皆さんも稽古に加わり、親方の指導の下、2時間半程基本の動作をしました。
基本!地味で苦しく長いのですが、どの世界でもこれが底力に繋がるのでしょう。
なんと、後半は川口芝中学校の柔道部の生徒さん達が参加しました。
最後の挨拶までしっかりしていて、立派でした。
学生の皆さんにとって良い経験となったようで嬉しいです!
今回のような交流は部屋の力士の皆にとっても大変大事です。
大人数のちゃんこの段取りや相手の年代を問わずコミュニケーションをとる力がどんどん成長しているのを目の当たりにすると、彼らを誇りに思います。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!