- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:名古屋場所
-
【座禅会】
【座禅会】 連続投稿失礼します。 今日は昨年に続き、万松寺にて力士特別 座禅会をして頂きました。 坐禅とは、仏教で姿勢を正して坐った状態で精神統一を行う、禅の基本的な修行法です。 どんなに技術や体力を鍛えても心が伴わ… -
【ワイヤー錠でツーロック‼︎】
【ワイヤー錠でツーロック‼︎】 今日は武蔵川親方が中警察署の一日署長に任命され、地域の皆様にお声掛けをさせていただきました。 今や自転車は付属の鍵だけては無くワイヤー錠で更にツーロックまでしていかないと… -
【名古屋場所 激励会】
【名古屋場所 激励会】 先週の土曜日に万松寺 白龍ホールにて激励会を開いて頂きました。 一年ぶりに皆様にお会いでき、大変有り難いお言葉を頂戴しました。 一緒に写真を撮ったり、ちゃんこ鍋を振る舞い、たくさんの方々と交流… -
【愛知県あま市の幼稚園と老人ホームの慰問】
【愛知県あま市の幼稚園と老人ホームの慰問】 毎年工夫を凝らし、武蔵川部屋を歓迎してくださいます。 とても有り難いです! 先月名古屋入りしてから、果たして何人の方に何度、「頑張って!」と応援頂いた事でしょう。 言葉を噛み… -
【振る舞いちゃんこ】
【振る舞いちゃんこ】 このような活動ができるのも、協力して下さる地元の方や応援下さる皆様方のお陰です。 子供達に喜んで頂けるよう、力士達も頑張ります! さて、九州豪雨において心配が続いております。武蔵川部屋の夏合宿で… -
【朝稽古】
【朝稽古】 蒸し暑い日が続いていますが、大須の稽古場は風がよく通ります。 7日の初日まであと少しです。 #武蔵川部屋 #武蔵丸 #大相撲 #sumo #大須 #万松寺 … -
【万松寺 身代わり餅】
【万松寺 身代わり餅】 毎月28日は身代不動縁日。つきたての「身代わり餅」が 大須 万松寺の境内イベントスペースで振る舞われます。 6月は親方と力士達がお手伝い致しました。 たくさんの方々が行列に並びお待ち下さいました… -
【岐阜県】
【岐阜県】 岐阜県本巣市の幼稚園の園児生き生き体験事業に、徳田、和蔵山、そして岐阜県出身の流武が参加して参りました。 今年で4回目となります。 元気いっぱいの園児達に喜んでもらえてるのは嬉しい事です! #武蔵川部屋… -
【先代】
【先代】 先代が名古屋場所の稽古場にいらして下さいました。 孫弟子達をいつも気にかけてくださる事に感謝の気持ちでいっぱいです。 先代のこのお気持ちが、親方の力になります! #武蔵川部屋 #第57代横綱三重ノ海… -
【土俵贈呈式】
【土俵贈呈式】 この度、武蔵川部屋が大須の土俵を名古屋市に寄贈させていただきました。 贈呈式には河村市長もお見えになり、感謝状を授与されました。 今後は地域の子供達にも使っていただく予定ですが、相撲文化の継承と発展に…