【親方からの指導】

【親方からの指導】

夜のちゃんこ後、若い衆に包帯の巻き方を指導する親方。
稽古中の怪我予防の為に、さらしを自分の手首の太さに合わせてカットし、巻きます。
これを、「包帯を巻く」と言います。
テーピングは固まりやすく、自由に動かせない事もあり、また、若い衆にとって高価なものなので、さらしを使用するそうです。

親方も現役時代ずっとしていたやり方。
手首を守る為に、力士として知っておくべきものの一つです。

13335694_1083405315064691_3889311047204499927_n

関連記事

ピックアップ記事

  1. 本日11月7日はダニエルの誕生日です。18歳になりました。⁡初めて日本で迎えた誕生日は兄弟子達から…
  2. 直方市長を表敬訪問させていただきました。武蔵川部屋を温かく迎えてくださり感謝しております。⁡直方の…
  3. 今年から宿舎を福岡県直方市 多賀神社様に構えさせていただくこととなりました。私達を快く受け入れ素晴…
  4. https://youtu.be/BNZr4Oeuyrw 相撲を愛する親方が自身について…
  5. 2023/10/18

    【別府合宿】
    始まります! 武蔵川部屋が4年ぶりに別府市で合宿 18日から、稽古を無料で一般公開https…
ページ上部へ戻る