千秋楽の朝稽古後、部屋で清武蔵の断髪式がありました。

千秋楽の朝稽古後、部屋で清武蔵の断髪式がありました。
個人的にもお世話になっていた後援者の方々を始め、遠方からもたくさんのお客様がいらして下さいました。

力士として最後の日となった昨日は床健に大銀杏を結ってもらい、共に稽古し生活してきた力士達
も鋏を入れました。

三年間という短い間でしたが、苦しい稽古にも耐え、良く頑張ってくれました。たくさんの思いがあり過ぎて伝えきれません。
今はただ、竜希の笑い声が部屋から聞こえなくなるのが寂しいです。

今後は地元大阪に帰り、料理の道へ進む予定です。今後の彼の人生において、皆様から頂いたお言葉が力になると思います。

今まで本当にありがとうございました‼︎

小錦さんからも「竜希、竜希!」と可愛がって頂いていました。

雷親方の胸を借りて稽古していました。


最初の一年間はこの四人で何でもやり、支え合ってきました。

スーツ姿も似合いました。

千秋楽パーティでは皆様に感謝の気持ちを伝えました。

これからも頑張れ!竜希!

関連記事

ピックアップ記事

  1. 本日5月27日は陽孔丸の誕生日です!「自分には支えてくださる方がいて幸せです」と話していました。⁡…
  2. 〈十日目の結果〉幕下德之武藏ー琴砲 ○(3-2) ⁡三段目早南嶺ー大ノ蔵 …
  3. 〈初日の結果〉三段目日向龍ー大翔樹 ○(1-0)早南嶺-丹治   ○(1-0)牧尾-…
  4. 本日5月8日は宮谷の誕生日です!武蔵川部屋に入門して初めてのお誕生日を迎えました。⁡中学を卒業し三…
  5. 5月2日は親方の誕生日。昨日は部屋の皆でお祝いをしました。親方はここ数年で今が一番体調が良いとのこ…
ページ上部へ戻る