【餅つき②】

【餅つき②】

武蔵川部屋では、あんこ、きなこ、大根おろしポン酢、納豆、キムチ、キムチ納豆をお好みで食べるのですが、今年はいそべ餅やバター餅も加え人気でした。
 
流武はあんこを中に入れて包み、まるで職人さんのようでした。

今年はお客様がいなくて賑やかな雰囲気は無く、寂しかったのですが、お客様の目線に立ち、お餅の柔らかさや食べやすい大きさ等も色々勉強になりました。

毎年続けている餅つきは親方から兄弟子、兄弟子から弟弟子へと手順やおもてなしの心を学べる相撲部屋にとって大切な行事だということを改めて感じました。

何より力士がつく出来たてのお餅は大変柔らかくて最高です!

#武蔵川部屋
#武蔵丸
#大相撲
#sumo
#餅つき

関連記事

ピックアップ記事

  1. なんと!Kinki Kidsのお二人と近藤春菜さんが武蔵川部屋にいらしてくださいました&#…
  2. 本日5月27日は陽孔丸の誕生日です!「自分には支えてくださる方がいて幸せです」と話していました。⁡…
  3. 〈十日目の結果〉幕下德之武藏ー琴砲 ○(3-2) ⁡三段目早南嶺ー大ノ蔵 …
  4. 〈初日の結果〉三段目日向龍ー大翔樹 ○(1-0)早南嶺-丹治   ○(1-0)牧尾-…
  5. 本日5月8日は宮谷の誕生日です!武蔵川部屋に入門して初めてのお誕生日を迎えました。⁡中学を卒業し三…
ページ上部へ戻る