【餅つき②】

【餅つき②】

武蔵川部屋では、あんこ、きなこ、大根おろしポン酢、納豆、キムチ、キムチ納豆をお好みで食べるのですが、今年はいそべ餅やバター餅も加え人気でした。
 
流武はあんこを中に入れて包み、まるで職人さんのようでした。

今年はお客様がいなくて賑やかな雰囲気は無く、寂しかったのですが、お客様の目線に立ち、お餅の柔らかさや食べやすい大きさ等も色々勉強になりました。

毎年続けている餅つきは親方から兄弟子、兄弟子から弟弟子へと手順やおもてなしの心を学べる相撲部屋にとって大切な行事だということを改めて感じました。

何より力士がつく出来たてのお餅は大変柔らかくて最高です!

#武蔵川部屋
#武蔵丸
#大相撲
#sumo
#餅つき

関連記事

ピックアップ記事

  1. 本日11月7日はダニエルの誕生日です。18歳になりました。⁡初めて日本で迎えた誕生日は兄弟子達から…
  2. 直方市長を表敬訪問させていただきました。武蔵川部屋を温かく迎えてくださり感謝しております。⁡直方の…
  3. 今年から宿舎を福岡県直方市 多賀神社様に構えさせていただくこととなりました。私達を快く受け入れ素晴…
  4. https://youtu.be/BNZr4Oeuyrw 相撲を愛する親方が自身について…
  5. 2023/10/18

    【別府合宿】
    始まります! 武蔵川部屋が4年ぶりに別府市で合宿 18日から、稽古を無料で一般公開https…
ページ上部へ戻る